Service

長期優良住宅

長期優良住宅の認定基準 長期優良住宅の認定基準には、劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性、居住環境、住戸面積、維持保全計画の9つの性能項目があります。

劣化対策
数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること
→構造躯体が少なくとも100年継続使用するための措置が講じられている。

住宅性能評価 劣化対策等級3+α
耐震性
極めてまれ(数百年に1度)に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図る。

住宅性能評価 耐震等級(倒壊等防止)2
可変性(共同住宅・長屋のみ)
ライフスタイルの変化に応じて間取りの変更がしやすいこと
→天井高(スラブ間)が高く(設備配管の変更などを伴う)間取り変更がしやすい

住宅性能評価 更新対策(住戸専用部)躯体天井高 2,650以上
バリアフリー性
将来のバリアフリー改修に対応できること
→共用の廊下、階段、エレベーターのスペースが広くバリアフリーに対応できる

住宅性能評価 高齢者配慮対策等級(共用部分)3(手すり、段差等を除く)
省エネルギー性
必要な断熱性能などの省エネ性能が確保されていること
→省エネルギー判断基準(平成11年相当)に適合する	

住宅性能評価 省エネルギー対策等級4
居住環境
地域の良好な景観形成に配慮されていること
→地域の街並みに調和する
住戸面積
良好な居住水準を確保するために必要な規模があること
→戸建ては75平米以上、共同住宅は55平米以上
少なくとも1つの階は40平米以上(階段部分を除く)

長期優良住宅のメリット


	
所得税の住宅ローン控除
住宅ローンの年末残高の1%を所得税などから控除するもの。
10年間の最大控除額は一般住宅なら400万円のところ、長期優良住宅なら500万円となります。
所得税の投資型減税
標準的な性能強化費用相当額(上限500万円)の 10%相当額を、その年の所得税額から控除できます。また、控除額がその年の所得税額を超える場合は翌年に控除できます。
登録免許税
所有権の移転保存登記、抵当権設定の登録免許税が0.1%軽減されます。
不動産取得税
一般住宅であれば1,200万円の控除ですが、長期優良住宅であれば1,300万円の控除となります。
固定資産税
固定資産税は、一般住宅であっても1/2に軽減されているのですが、軽減期間が3年のところを5年となります

“長期優良住宅”の関連サービス

当サービスを利用した施工事例

エイチアンドシー H&C home Healthy and Comfortable

MENU