Service

断熱と健康

冬季には家庭内での事故が増加しています。

寒い家はキケン。

65歳以上の方が人口の20%を超える超高齢化社会の日本では、多くの高齢者の方が家庭内での事故で亡くなっています。
家の中の温度差によって血圧が急激に変化し、浴室で意識を失うのだそうです。

特に冬場、暖房した居間から寒い廊下へ出て、さらに冷たい浴室へ足を踏み入れ、今度は暖かいお湯につかる・・・短期間に急激な温度変化が体を襲います。血管の伸縮と膨張の繰り返しにより、体に思いがけない負担をかけ心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こします。この温度差による体内の変化を『ヒートショック』といいます。居室と廊下の温度差が10℃以上ある場合に起こるといわれる『ヒートショック』

そんなヒートショックにより浴室で溺死される方は年間約14,000人。交通事故による死亡者数約5,000人よりもはるかに大きい数字なのです。

浴室だけでなく、寝室でも同じような状況になります、深夜寝ている布団の中は28℃から33℃。夜中にトイレに起きてトイレに行くと室温は8℃。20℃以上の温度差になります。

暖かい家は健康的。

最近の研究では、暖かい家に住むと健康になるという研究結果もでてきています。
アレルギーやアトピー、高血圧など高断熱の住宅に転居した方が健康改善効果を実感しています。
また、その高断熱住宅のレベルも次世代省エネルギー基準程度ではなく、さらにそれを上回る基準レベルの方が改善率は高くなります。

暖かい家は経済的。

これまでの話で分かるように、家の中の温度を高く保つことで、寒さによる家庭内事故や病気の発生のリスクを下げる事ができます。健康な体を保つことにより、病院にかかることも少なくなり医療の削減にもつながります。

ヒートショックを起こさない、「温度バリアフリー住宅」とは?
建築のプロでさえなかなか知らない「家庭内事故」。けれど、家族の安全を守るためにも是非知っておいて頂きたいと思い、詳しいガイドブックをつくりました。ご希望の方にプレゼントしています。

[ヒートショックを起こさない、『温度バリアフリー住宅』とは?(ecoハウス研究会)]というA5判 48ページの小冊子です。

ヒートショックを防ぐためには・・・、お風呂に暖房器を付ける、一番風呂にはなるべく入らない、などといった対策がありますが、最も効果的で根本的な解決策は、[温度差のない家を造る]ことです。

温度差のない家、真のバリアフリーを実現した家を手に入れるための秘訣を、盛りだくさん詰め込みました。 

このガイドブックをご希望の方は、下のフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。その際、メッセージ欄に『今のお住まいの悩み』を一言書き加えて頂けると嬉しいです。 

せっかく建てた我が家で「家庭内事故」が起こる・・・想像するだけでゾッとします。少しでも多くの方の家づくりの参考になればと思います。

“断熱と健康”の関連サービス

当サービスを利用した施工事例

エイチアンドシー H&C home Healthy and Comfortable

MENU